こんにちはミライです。
皆さん飲食店やアパレルショップなどに行くと、
芸能人の方のサインや、店主との2ショットの写真なんかが飾られている事ってありますよね?
そんなお店を訪れると「きっとここはかなり人気な有名店なんだろうな~」って思ってしまいますよね。自分の好きなアーティストのサインや写真何かを探してしますものだし、
もし偶然好きなアーティストの方が来ているお店だったりするとテンション上がりますよね!
どこの席に座ったのか?
メニューにあるどの料理をいただいたのか?
そんな事を考えてしまう物です。
なので、今回はあの『UVERworld』のTAKUYA∞さんが来店した事のあるお店をご紹介したいと思います。
もちろん先ほど言ったようにどのようなメニューをよく好んで頼むのか?
とかどのお席に座られたのか?
などの情報をお伝えしたいんですけれども、調べど調べど出てこない、、、、
なので、かなり一つ一つの情報は薄目ではあるのですが、
もしTAKUYA∞さんが来店したお店に行ってみたいと言う方のご参考になればと思います。
そして是非そのお店の方に一言TAKUYA∞さんについて聞いてみてもいいかもしれません。(私はそういうのは聞けないタイプです、、笑)
では行きましょう!
【シナモンズ】

1985年創業ハワイ、カイルアタウンの中心から少し離れた場所にある、地元の人々に愛されているお店。エッグベネディクトやパンケーキが有名。
これは一時期のパンケーキブームから知っている方も多いかもしれないカフェ『シナモンズ』。
ハワイ発祥のお店なんですが、2013年に日本1号店を表参道店としOPENしました。(2019年9月をもって閉店)
『ロコ(地元民)が選ぶハワイの朝食の名店』のキャッチコピーを持って、多くのパンケーキファンに親しまれていましたが、2019年に表参道店は閉店しました、、、あ、あ、、もう食べられないのか、、、、
と思った方は安心してください!実はまだ店舗はあったんです!それも横浜!!
シナモンズ横浜山下公園店
明るくポップな色使いのカジュアルな店内。
天井も高く、開放感があって、時間を忘れてゆったりと出来る空間、

みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩30秒ほどの立地にあり、
山下公園や横浜マリンタワーなど横浜の街の観光エリア内にあるので
観光巡りのスタート地点の朝食にいいかもしれないですね♪
実際にTAKUYA∞さんがシナモンズの表参道店に来店した時の画像です
いやーーめちゃくちゃおいしそうですよね
実際にUVERworldのファンであるCREWの方もシナモンズに来て、パンケーキを頼んで同じポーズで写真を撮っている方もいたりするようです。
因みにこの画像のパンケーキと同じメニューを探したところ残念ながら見つかりませんでした、
もうなくなったメニューなのか、もしくはトッピングも可能みたいなので、それでカスタムしたものなのではないかと思われます。
では最後にいくつかシナモンズのメニューと価格をご紹介して次に行きたいと思います♪

【シナモンアップル】
レギュラー:900円
スモール :700円

【チョコバナナ】
レギュラー:1000円
スモール :800円

【テリヤキバーガー】
1150円

【ハワイアンオムレツ】
1200円
【牛恋(うしこい)】

牛恋は2012年7月に東京千代田区神田に創業(写真は新宿店)
その後店舗を拡大し、新宿店、恵比寿店、五反田店、中目黒店、田町店そして沖縄那覇松山店と東京を中心に現在7店舗あります
キャッチコピーは『毎日食べれる焼肉』
牛恋の公式サイトでそう語るのは自称焼肉博士・恋田恋ノ輔(コイダコイノスケ)さん。
この方は創業者の方だとは思うのですが、詳しい情報はないのです、、
ただインスタグラムなんか見るかぎり、牛恋の社員さんの紹介や値段の設定なんかも行っている所を見るとやはり社長さんなのかな?
もちろんTAKUYA∞さんの投稿もございましたよ♪
もちろんそれでもテンションは上がるのですが、1度ここで記事を読むのを止めてこの牛恋のInstagramを見て見る事をおすすめします。
もうそこには名だたる芸能人が牛恋名物の幸福の提灯と呼ばれる提灯と共に写真を撮っています。
とにかくその芸能人の数が異常で、もう毎日ここに通っていたら誰かしらとは出会うんだろうな、、と確定できる程なのです。
ではなぜそんなにひっきりなしに芸能人はもちろんいろんな人に愛される人気店になったのか?
それは最初にお伝えした牛恋のテーマでもある『毎日食べれる焼肉』という言葉にある意味や思いを考えると分かってくるのです。
焼肉のイメージと言えば「たまに食べるご馳走。」「毎日食べたくても脂っぽくて食べれない、、」
という少し日常の食事から離れた位置にある食事が焼肉。
そこで自称焼肉博士である恋田恋ノ輔さんは考えたそうです。
「どうしたらみなさまに焼肉というものを身近に感じてもらえるのか、、」
そして閃いたそうなんです。
あっさりとした赤身肉をヘルシーに美味しく、希少価値の高い部位もリーズナブルな価格で提供する事が出来れば、、と
そこからは関係各所の方と幾度となくレシピの改善を試行錯誤し、今の牛恋のスタイルが出来上がったそうです。
そんな牛恋のメニューをいくつかご紹介させて頂きます♪

【ピースビーフ】
牛恋の代名詞でもある赤身肉
低カロリー、高タンパク、アミノ酸が豊富で疲労回復の要素も
含むさっぱりヘルシーなお肉
¥680

【名物!1本ハラミ】
早い者勝ち1日10食限定!
¥1.580

【特選カルビ】
恋田恋ノ輔さん曰く、牛恋の特選カルビは原価が高く儲からないので、本音はあまり注文して欲しくはない1品らしいです。笑
¥1.280

【けんしろう 西麻布】

2015年8月一切の煩わしさ無しに、最高の肉の味を堪能して欲しい。その一心で西麻布に誕生した「けんしろう」。
店舗自体はこの1店舗のみですが、姉妹店に「うしみつ 恵比寿」「うしみつ一門 目黒」「USHIMITU NISHIAZABU」の4店舗を構え全国展開を目指しているそう。
こちらのけんしろうのコンセプトにはかなりの熱量が伝わる物があって、
最高の素材を探し提供をするのは当たり前で、焼きのスペシャリストによって最高の状態に仕上げた肉を提供する事がこだわりと語る。
実際にけんしろうでは店内は全て個室で、元ダンサーの大将が焼き物は自ら焼いてくれるという。
そんなけんしろうならではのいくつかのこだわりをご紹介します。

肉につけるタレもみかんソースを使っていたりと、そのソースも淡路の玉ねぎとみかんを絡めたソースで、そのみかんも大将が仲良くしている「鮨 りんだ」の大将の母から送って頂いているものというこだわり。そのタレは訪れた人の下を抜群に唸らせると言われています。
こういった横の繋がりを深く大事にする所なんかは何かふとTAKUYA∞さんを連想させますよね、、

けんしろう名物とも言われている焼き方の1つに「けんしろう焼き」というものがあります。
大将が蓋つきのガラスを持ってきて登場すると、蓋を開けて中から煙が。
これはシャトーブリアンを低温調理してから燻製にしたもので、実際にほのかな燻製の香りが抜群に食欲をそそるそう。
そんなけんしろうにTAKUYA∞さんは、あのofficial髭男dismの藤原聡さんと来店されていました!!
これは意外とビックリなコンビですよね♪
その時の写真がこちら↓

以前みんなのUVERworldという番組がM-ONであったんですけど、その時にUVERworldと交流のある人達がメンバーにコメントをするんですけど、その時にofficial髭男dismもメンバー全員で出ていてUVERworldに対する思いを熱弁。
そのコメントを受けてTAKUYA∞さんは
「可愛いなぁ~今度飯つれていかなあかんな~」
と言っていて、その後すぐにこの写真がインスタに上がっていたので、おそらくその流れでこのけんしろうにおとずれたのだと思います。
【クライオサウナ】

2015年12月にミシェル・メルテンスさんによって六本木に創業されたビューティーサロン。
『クライオサウナ』というマイナス110℃~190℃の超低温環境を作りだすクライオセラピー(全身冷却療法)をする為の機械で施術します。
次は飲食店ではなくて、TAKUYA∞さんが身体のメンテナンスで通っているサロンです。

実際にクライオサウナにTAKUYA∞さんが入っている画像が公式サイトに上がっていました。
まずいろいろツッコミどころが、、、
マイナス185℃って、、、寒すぎないのか?
こんな時でも帽子を被るのか。
なんて事をツッコミたくなる画像。笑
では、そんなクライオサウナは一体なんなのか?という部分をご紹介したいと思います。

こちらがクライオサウナと言われる機械なんですけど、
この機械はクライオセラピーと言われる全身を冷却する療法を行う為の機械で、全身を1~3分間マイナス110℃~190℃の極低温で冷却します。
では一体どのような効果が得られるんでしょうか?
クライオセラピー(全身冷却療法)は、免疫システムを刺激して、体内の再生プロセスに働きかけるそうで、
イメージとしては、ケガをするとある程度で細胞が再生して治りますよね?その再生の能力をクライオセラピーによって刺激して再生能力をより良い状態にして回復するようなイメージです。
血行の促進や肌の活性化、アンチエイジング、デトックスなど様々な効果があるのだとか、変に人工物を身体に取り入れる施術ではなく、人間本来の自然な免疫反応の活性化を促すという事で、多くのスポーツ選手や著名人が利用しているのだそう。
では最後にその気になる価格をご紹介します!

【クライオサウナ】
1人 通常 ¥10.000
初回 ¥8.000
2以上 通常 ¥7.000

【クライオファン】
10分間 ¥5.000
まとめ
今回は以上となります!
「シナモンズ」に始まり「牛恋」「けんしろう」「クライオサウナ」と4つご紹介させて頂きました。
今現在もTAKUYA∞さんが通っているのかは分からなかったんですが、間違いなく利用している店舗さんを今回選ばせて頂きました。
他にももう1つご紹介したいお寿司屋さんがあったのですが、そこはUVERworldのファンクラブのブログでのみTAKUYA∞さんが紹介されてたお店なので、今回はご紹介できなかったんですが、ヒントは「長野県」です♪
最初はパンケーキに始まり、次に焼肉店が2店舗、そして最後はカラダをキンキンに冷やすと言ったなんとも癖の強いご紹介になりました、
それぞれのお店の事を調べていると、やっぱりこだわりが強かったり、仲間思いの大将だったり、オシャレなお店だったり、キンキンに冷えていたりと私も調べながら興味深々の内容ばかりでした。
また今後も来店されている店舗を見つけたらまた第二弾として記事にしたいと思います!
そして私は現在福岡に住んでいるので、東京に行った際は、まず『牛恋』に行きたいなと思います。笑
end
コメントを残す