こんにちはミライです!
皆さんは日頃アーティストが沢山の時間をかけて制作した
そのアーティストが様々な音や楽器、歌声、言葉を詰め込んだ
いわばオリジナルの音源を耳にしていると思います!
基本的にその音源が唯一無二のモノなんですが、
その音源を耳で聴いたり、楽譜を見れば誰にでもスキルさえあれば同じ楽曲を演奏できたり歌ったりする事が出来ますよね
いわばカバーするという事。
カバー動画の賛否両論はあるだろうとは思いますが、
そんなアーティストの楽曲をカバーをする動画は今や多くの人の生活の一部になりつつある『YouTube』に沢山アップロードされています!
歌ってみた、演奏してみた、踊ってみた、
こういった動画でたまーに目を引く耳を引く動画に出会った経験って皆さんないでしょうか?
何かこの人のカバーは耳に残ったりだとか、アレンジが妙に自分にドストライクだったり、
更にいつものオリジナルの楽曲とは違う雰囲気に聞こえたりする事があって、
僕自身もそういった経験が実際にあって、カバーなりの良さが出ているというか、アレンジと雰囲気が妙にマッチしている感覚。
なので今回はUVERworldの楽曲で個人的に一度聴いてみて欲しいなぁ~
なんて動画をいくつかご紹介するというそれだけの記事となりますので、
いままでカバーはあまり聴かなかったんだよね~
って方は、この機会にたまにはカバーもいかがですか?
そして普段カバーも結構聴くよ~って方は是非今回オススメする動画も聴いてみて頂きたいと思います!
オススメのカバー動画①
UVERworld THE OVER piano cover
yuri moriyamaさんと言うチャンネル名の方の動画で、
UVERworldの中で特に人気が高いTHE OVERをピアノでカバーしていて、
この動画自体は2012年の12月12日にアップロードされている動画で、リリースされた約4か月後にカバーされた動画なんです。
この動画に出会ったキッカケは未だにそうなんですが、YouTubeを開く度にとりあえず毎回UVERworldと検索をしていた時に見つけた動画で
その当時カバー動画なんてほとんど見なかった僕だったんですけど、
この動画をなんとなく再生して聴いた時は凄く凄く感動したんですよね。
出だしのオリジナルよりキーが高い悲し気なメロディーから始まるんですけど恐らくこの出だしで多くの人は引き込まれるんじゃないかなと思います。
そのくらい完璧な出だしなんですよね、、
そこからは普段のTHE OVERではないようなピアノ演奏にあったスピード感やテンポ感、メロディーで演奏され続けます。
この動画では所々でアレンジが入っているんですが、どれもが違和感が無いというか、本当に綺麗に完成されていて
僕の1番大好きなピアノでのTHE OVERなんですよね!
この音色を聴くと、TAKUYA∞がMCで集まる人に何かを問いかけているそんな情景がいつも頭に浮かんでくるんですよね。
何か例えるなら映画のエンディングの様な
ドラマの終盤で仲間を失いかける孤独感の様な、
それでも立ち向かう強さのようなそんなイメージ。
実際にこの記事を読んで動画を再生する人がどう聞こえたのかのか凄く気になるな………
もしよかったらこの記事のコメントだったり、下の方にあるTwitterにコメントもらえたら嬉しいです🍎
他にもこのyuri moriyaさんは『7th trigger』もカバーしていてそれも原曲には無いこの方の少し悲し気で感動的なピアノ演奏なので是非聴いてみて下さい!
オススメのカバー動画②
冬に聴きたい UVERworldというタイトルのこの動画、
かな/kanaさんと言うチャンネル名の方の動画なんですがおよそ100本程ピアノカバーの動画を上げていて、その多くがUVERworldの動画なんです!
この上記の『冬に聴きたいUVERworld』という動画では
・ゼロの答え
・シリウス
・OXYMORON
・此処から
・君の好きなうた
この5曲のメドレーとなっていて、
6日前ぐらいにめちゃくちゃ感傷的でセンチメンタルな日があって1日ずっと頭でいろんな事を考えたり、いろんなアーティストの曲の歌詞について考えたりしていた日があって
そんな日は音楽以外何も触れたくない状態になっていて
結局たどり着くのはいつもUVERworld。
曲を聴いたり、TAKUYA∞のMCを心に響かせたりしているんですが、
その時に出会ったのがこの方の動画………
本当に動画の出だしからめちゃくちゃ綺麗なメロディーなんですよね
聴き心地の良い感じなんですけど、ちゃんとスピード感もあったり
それでいてピアノ独特の壮大な感じもあって序盤から凄く引き込まれるんですよね
特に自分が聴き込んでしまったのが『OXYMORON』
これをピアノで聞くとこんなにも綺麗なメロディーで感動的なんだなって痛感しました。
このメロディーの構成もかなり良くって序盤はスピード感がある楽曲、そして徐々にテンポを落として『体温』辺りからは心がかなり癒される事だと思います!
是非他にも色んな曲をカバーしているので是非聴いてみて下さい🍎
オススメのカバー動画③
このカバー動画はかなりファンの中では有名だと思うのですが、
一見この実家感丸出しのサムネイル。
何かこのサムネイルからはそんなに聴きごたえありそうな雰囲気は丸でないんですが………
もう実際に動画見て貰ったら分かるんですが、この3人めちゃくちゃ演奏上手いしカッコいいんですよね。笑
もうとにかくこの動画はこのギャップがたまんないんですよね!!
Yuusuke Drumsというチャンネル名の方の動画で、
演奏している曲は、UVERworldのアルバムPROGLUTIONに収録されている「expod-digital」という楽曲なんですが、
この曲は基本的にはインスト曲でほとんど演奏のみの曲。
この部屋の一室でサムネイルに映る男3人が黙々とセッションするこの動画。
3人本当に仲良くて音楽楽しんでいるんだろうな~と感れる動画でマジでオススメです!
他にもRADWIMPSやONE OK ROCKのカバーもしているのでチェックしてみて下さい🍎
オススメのカバー動画④
この方もかなり有名なのかな?
僕がUVERworldの曲って歌える人いるのかな?って気になって
確か当時ニコニコ動画で気になって検索して出てきた方がこの人だったんですよね!
もう動画を見て貰ったら一発で分かる程UVER好きが伝わってくるんですよね。笑
動画のサムネイルでのTAKUYA∞が着用していたTシャツだったり、腕のバンドの感じだったりダブルマイク。笑
まぁでもこういった”格好だけ”の人っているよねと思っていると………
めちゃくちゃ歌上手いやん、、笑
最初の感想はなんなんこの人、でも歌上手いし、動き面白いし、イケメンだし、なんなんこの人、
そうして当時次々にこの方の動画を見ていました。
その当時は『ひとりCHIVERwold』名前で活動していて、
今回上記の動画をアップロードしている方が本人なのかは分からないんですが、
調べてみると現在は『ふりかけfurikake』というチャンネルでたまに動画を上げているようです!
多分カラオケ動画の規制が厳しくなって動画上げずらくなったんですかね?
とにかくUVERworldの楽曲をここまで歌いこなせる人は中々居ないレベルで上手いし面白いので是非チェックしてみて下さい!
まとめ
今回は以上となります!
オススメの楽曲とかLIVEで人気の楽曲とかそういった曲紹介的な記事も本当はしたいんですけど、
そんな人沢山いるし、ぶっちゃけオススメの楽曲とかって見ず知らずの記事でしてもあんまり微妙かなと思うので、もっと沢山の人に見られて僕ミライ本人に興味を持つ人が増えたらそんな記事も絶対書きたい!
なのでってわけでもないんですが、今回はちょっと面白い視点で
YouTubeにある個人的にオススメのカバー動画を4つご紹介しましたが
皆さん聴いて頂けました?結構この4選は自身あります。笑
実はここだけの話もう一つ思い出のカバー動画があって今回ご紹介したくてYouTubeで探したんですが全く見つからず………
因みにその動画はREVERSIのドラムのカバーでその方は何か着物?のような衣装を着用していて、
イメージは侍って感じの風貌。笑
電子ドラムを叩いていてそのアンマッチ感が好きで当時めちゃくちゃその動画見ていたんですよね!
いつか見つけたらまた追記致します!
end
コメントを残す